おはようございます。
今日から寒くなるようです。明日はもっと気温が下がるとか。
季節は着実に冬に向かっていますねー。
窓から見える空の色もなんとなく明るさがたりないような。
心も沈みがちになりますが、めげずに頑張っていきましょう!
先週の木曜日夕方、主題のとおり「福岡県中小企業同友会」さまの勉強会で講演をさせていただきました。
師走の12月、時間も18:30からと厳しい条件のなかでしたが20数名のかたにご視聴いただきました。
ありがとうございました。
私がお話させていただいたのは
・福岡市企業間取引デジタル化支援事業のご紹介
上記に関連した直近の課題として
・インボイス制度
・電子帳簿保存法の変更に関して
のお話、そして中長期的課題として
・デジタルトランスフォーメーション(DX)
でした。
約50分にしては準備した資料が70ページ以上、欲張りすぎかなとも思いましたが、
なんとか時間内に収めることができました。
元来が早口なのと、Zoomオンラインになると視聴者の皆さんの反応が見えないので、
さらにテンポが速くなってしまいます。
気をつけてお話するように心がけてはいるのですが・・・・・
なかなかですねー。
先週のテーマにも書いた通り、なかなか役者さんのようにはいきません。
今回お話したテーマには、あまり私の得意分野ではないものも含まれているのですが、
人前でお話するとなると真剣に調べますので自分自身の力にはなりますね。
専門外の件でもなんでもチャレンジしてみることが大切だと感じました。
税に関するようなテーマはどうしても苦手意識があるのですが、
それは乗り越えていく必要があります。
お客様も最後は税理士さんや会計士さんという支援者をお持ちのわけですから、
自分なりの知識と理解力で対応していくしかありません。
ITコーディネータという「経営とITの橋渡し」を標ぼうする以上避けては通れない道ですね。
私たち福岡のITC組織では、自分たちITCが個人のスキルアップやプレゼン慣れの場を提供という目的も含めて
「合同研鑽会」を年3回開催してきました。
もう15年以上続いています。
容易にしかも格安でITCポイントを取得できるというメリット以外に、
ITCとしての自分を磨く場になればという主旨です。
1時間の内容をお話するとなると、初めてのテーマだとその10倍以上の時間がかかることはざらにあります。
それでも自分のスキルとなり血になる、身に着くというメリットを考えればはるかに
すばらしいことだとおもいませんか?
来年2/26(土)に本年度の最終回が開催されます。
ぜひ何かのテーマでみんなの前で発表してみられませんか?
期待しております。