忙しいほうが生産性が上がる?

                 2022/4/25

 おはようございます。

まさしく五月晴れの博多の自宅からです。

今日は夜から雨のようです。今週は天気が不安定のようですね。

今週末から始まるG/Wの予報はどうなるのでしょうか?

コロナの影響はまだ継続中ですので以前のような賑わいには戻らないようですが、

それでも昨年と比べるとかなりの人出の増加になるそうです。

となると、またまたリバウンドが心配になるのですが。

 さて少し前の当ブログに書きましたが、年度末(3月)から年度初め(4月)は

私たちのビジネスが停滞しますね。

時間は途切れることはないし、ビジネスというのは年度とか時間の流れに関係なく

継続するもののような気がするのですが、どうもそうではないようです。

国の予算が4月-3月で区切られますので、自治体予算も同じ期間になってしまいます。

そうすると予算の執行がとまりますので、その間空白期間が出てしまいます。

さらに人事異動の影響も大きいですね。

私どもがお付き合いしている自治体の方々にもかなりの異動がありました。

大体2-3年での異動が多いようですので、その影響もあって4月の立ち上げが遅くなるような気がします。

 そして、私個人への影響です。

3月、4月で活動が停滞するということは、フリーな時間が増えるということになります。

となると自分自身への充電の時間や、プロジェクト計画をじっくり練る時間、

調べ物をする時間に使えるはずです。

でも実態を振り返るとそうでもないのです。

WBSやTo Doリストまでは作るのですが、その中身の実践までなかなか進みません。

締め切りに追われていないのでついつい先延ばしになってしまうようです。

結果として、期限が近づいたときに急ごしらえでやってしまう結果になりますので、

品質上や抜け漏れがでて問題が生じることになりがちです。

 どうなのでしょうね?

私自身の性格の弱さなのか?

あるいは多くの方々がそうなってしまうのか?

結果として成果物の量が減ることになり、単位時間当たりの生産性が下がってしますことになります。

よく「仕事は忙しい人に頼め」といわれます。

まさしくその状態を表しているような気がします。

時間に追われて忙しくしているときは、緊張して時間を有効に使おうとしますので、

結果的には生産性が上がっているような気がします。

忙しすぎるとまた別の逆効果もでるとは思いますが。

適度の緊張、それなりの忙しさというのがちょうどいいのかもしれません。

 今週末からG/Wに入ります。

またちょっと気のゆるみが大きくなるのでしょうね。

まーそれはそれで OnとOffの使い分けの期間だと思えばいいのではないでしょうか。

また次週おあいしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です