おはようございます。
今日は早朝から外出なので、早めにブログを更新させていただきます。
お天気の話しでいくと、今週後半からは本格的な秋の気温になるようです。
季節外れの台風も近づくかもしれませんね。
さらに各地のクマの被害も気になります。
気候変化の影響もあり、クマの食糧が足りないということも原因とは言われていますが、
対応に関しては色々微妙な問題もあり、頭がいたいところですね。
さて今日のテーマは少しくだけた話題でご容赦ください。
昨日の日曜日(11/9)、私どもITC九州とその仲間組織である九州ITC合同研鑽会と
共同でゴルフ大会を開催しました。
天気予報では1週間前から、この日だけが雨の予報が続いていたのですが、
結局予報は回復に向かわず時々小雨の状況での大会となりました。
今回は色々都合のつかない方が多く、参加者は7名と少なかったのですが、
楽しくラウンドさせていただきました。
個人的なスコアでいくと、現在の自分自身の実力からすると、こんなものかなという結果で終わりました。
最近ではゴルフの接待も減っている状況かと思いますが、
5時間くらいの時間をかけて一緒にラウンドすることにより、普段のお仕事情況とは違う側面を垣間見る、
そういう意味ではゴルフのお付き合いも貴重な時間になるのかもしれません。
今回のような仲間内でのゴルフは、それはそれで楽しい時間の共有になると感じました。
ゴルフの間は、ゴルフ以外のことを考える余裕がない、ある意味雑念がないので、
お互いの距離感が近くなる気がします。
仕事上の上下関係なしのフラットな関係になれるのかもしれません。
会社でのアフター5の飲み会や、ゴルフコンペ、運動会、社内旅行などなど、
色々評価が分かれるところではありますが、お互いの親睦度を深める、理解し合うためには
それなりに必要な活動なのではないかと思いますね。
このように考える価値観はある意味古い昭和時代の感覚なのかもしれません。
さてさて今回実現できた、初めての合同研鑽会とのゴルフ大会、
今後継続的に開催していきたいと思っています。
このブログをお読みいただいた研鑽会メンバーの有志の皆さん、ぜひ次回の企画にご参加ください。
仕事以外での交友も深めていきましょう。
では今週も皆さん、頑張っていきましょう。
<< (一社)IT経営コンサルティング九州、ITC九州、ITコーディネータ、ITC >>
<<福岡のITコンサルタント、DX推進支援、IT経営実現支援、コンサルティング>

