おはようございます。
先週からの動きとして緊急事態宣言が全国に適用されました。
拡大を抑えるためには致し方ない施策なのでしょうね。
週末の人出がどのくらい減ったかという放送はよく流れるのですが、
普通の通勤時間帯の乗り物や駅の状態がどの程度改善されたのかはほとんど見る機会がありません。
私は宣言が出てからバスや電車に一度も乗車していませんので、
この改善状態を実感することもがありませんので、メディアの放送がすべての情報源になります。
G/Wの人の動きを抑えるというのが大きな目的のようです。
なんとか目に見える効果がでてほしいものです。
さて先週の続き、在宅ワーク功罪の今週は「罪」について考えてみたいと思います。
読者の多くの皆さんも同じような状況だと思われますので共感していただける部分があるかもしれません。
? :やはり運動不足ですね
ほぼ一日中机に座ってパソコンと向かってその日が終わります。
私たちコンサルタントはもともとデスクワークが多い職種なのですが、
それでも今回は活動領域が80-90%くらいは減っているのではないでしょうか?
自宅外での仕事であれば、通勤や会議、人にちょっと相談に行く、書類を渡すほかに
ランチの時もそれなりに歩くわけです。
この小さな動きの積み重ねだけでおそらく3,000-4,000歩くらいは歩数があるのではないでしょうか?
いまは意識的に毎日散歩を心がけてはいるのですが、体を使っていないという実感はいなめません。
? :おやつやつまみ食いが増えます
皆さんはいかがですか?
普段の仕事中、間食はかなり限られるのですが、この間はどうしても増えてしまいます。
運動不足の状態で間食が増える ⇒ 肥満につながりそうです
不健康への第一歩とならないかと心配です。
? :メリハリ/時間管理が難しい
運動不足にもつながっていきますが、時間管理が甘くなりますね。
自己管理の世界ですので、意識して努めないと時間にルーズになってしまいがちです。
決まった時間の会議や通勤など守らないといけない制約が減りますので気を付けたいところです。
救済策はWebのセミナー等への参加ですね。
先週書いたとおり、オンラインセミナーへの視聴が自由にできますので、
積極的に活用するようにしています。
? :夜更かしをしてしまいます
翌日早く起きないといけないという制約がなくなりますので、ついつい寝る時間が遅なってしまいます。
テレビを見る時間が長くなります。
本来は早寝/早起きに努めて規則的な生活をすべきなのですが、夜更かしをすると起きる時間も遅くなってしまいます。
となると一日のスタート時間が遅くなる。
生産量が落ちるという悪循環に陥ります。
その分土日も同じような生活をしてしまいますので全体量をそちらでカバーするというメリハリのない生活になってしまいがちです。
7都府県では宣言が発令されて2週間が過ぎようとしています。
この2週間で本当に成果が出始めるのか、それとも効果が確認できず延長になってしまうのか気がかりなところです。
先週ITCAの理事会が開催されました。
全国の理事の方々に今回のコロナ対策で何か具体的な活動ができていますかという質問をしてみました。
支援機関や小規模事業者のご支援実績のある組織では、そのようなお客様から
直接の問い合わせや依頼があり、個別のご支援ができている組織もありました。
残念ながらITCAやその他の団体も組織としての具体的なご支援ができているというレベルではないようです。
テレワークの実現方法についても小規模事業者の方々が「さー今すぐ始めよう!」という
状況ではないようです。
まずは目の前の資金確保のために支援金の申請というのが喫緊の課題のようですね。
私たちが何ができるのかという答えがでるにはまだ時間がかかりそうです。