おはようございます。

第二月曜日は出張のことが多いのですが、今日は博多の自宅からです。

朝のラジオでやっていました。

今日12月12日は、「ワンツー・ワンツー」の日だそうです。

ということで水前寺清子の「365歩のマーチ」が流れました。

ちょっと古い話題ではありましたね。

自宅では朝はテレビでなくラジオを聞くことが多いです。

もちろんサッカーのように特別な場合はテレビになりますが、

朝の時間帯、新聞を読みながら、食事をしながらですとラジオの方が向いています。

私たちは俗にいう「ながら属」の走りで、深夜放送を聞きながら受験勉強をした世代ですね。

 12月になり、手帳やカレンダーを新調する季節になりました。

私の場合、まず手帳に関して。

前職の最初のころは、会社がお客様に配る手帳が人気でそれを私も使っていました。

その後、航空会社が毎年くれるようになりましたので、そちらを長年愛用してきましたが、

今年からそのサービスがなくなったので自前で手帳を調達する必要がでてきました。

散歩の途中で近くの文房具やさんを覗いてみたのですが、

やはり今まで使っていたものと似たような機能や形式を有しているものを選んでしまいますね。

今週中には購入する予定です。

 続いてカレンダー。

カレンダーも前職の会社のカレンダーがお客様に人気でこちらを利用していたのですが、

これもある時期から航空会社のカレンダーに変わっていました。

サイズが大きいのがちょっと難点ですが、これもサービスがなくなりましたので、

新しいカレンダーに変わることになりました。

お客様から素晴らしいカレンダーをいただきましたので、そちらに変えていこうと思います。

カレンダーも手帳と同じで、慣れてしまうとなんとなく同じカレンダーを使いたくなりますよね。

マンションになると壁掛けのカレンダーを貼る場所がかなり限られますので、

必要なカレンダーの数も少なくなります。

ということでカレンダーに関する需要もかなり減ってきているのではないでしょうか。

営業の方のマーケティング・ツールの一つですが、影が薄くなっているのだろうと思われます。

 最後にスケジュール管理の方法。

最初に手帳の話を書きましたが、手帳でのスケジュール管理はほぼしなくなりましたね。

私の場合はまだスマホの機能ではなく、Excelのスケジュール表をGoogle Driveで共有して、

PCやスマホで管理するというスタイルをとっています。

一応紙にも印刷しているので、まだアナログ管理とデジタル管理の併用です。

この管理のやり方だと未来データの管理は楽なのですが、過去管理がちょっとだけ不便です。

というのは、表示画面の制限で過去データを非表示にして運用しているからです。

過去データを見るにはそこを再表示にするという必要性が出てきます。

ということでせっかく購入する手帳ですが、ほぼスケジュールの記入がないまま、1年間利用することになると思います。

スケジュール管理ではなく、データ管理への活用です。

 手帳や腕時計もデジタル派のかたが増えてきて生活スタイルも変わっていくのでしょう。

今の時代ちょうど端境期なのか、私自身がすでに若干時代遅れなのか気になるところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です