おはようございます。

先週前半と違って暖かい博多です。

気温の変化が激しいですね。今週末はまた2月並みの寒さに戻るそうです。

そんな中でも、季節は着実に進んでおり、東京では今日・明日にも桜の開花宣言があるかもしれません。

博多も今秋末には開花宣言が出て、来週半ばには満開の予想です。

今年は開花宣言から満開までの日にちが短いという予報のようですよ。

私の好きなラジオ番組の一つに「テレホン人生相談」があるのですが、

そのパーソナリティの一人である柴田りえさんの言葉に次のようなフレーズがあります。

「朝の来ない夜はありません、春の来ない冬はありません」

まさしくそのように季節は巡っていきますね。

日本に住んでいられる幸せを感じられる季節のひとつだと思います。

 季節談議が長くなりましたが、本題にもどります。

利用していたPCの調子が悪かったのと、先般のウィルス事件もあり、PCの入れ替えをしました。

時間に余裕のある、ゴールデンウィークに入れ替えをしようと思っていたのですが、

取り合えず初期設定だけでも思って20日の春分の日に着手したところ、

なんとほぼ1日で移行が終わってしまいました。

Windows11のおかげなのか、マイクロソフトのおかげなのか、理解できていないのですが、

多くのアプリ群を自動復旧してくれました。

私が聞くのも恥ずかしいのですが、どなたかこの機能のことを正確に教えてほしいものです。

ということで生成AIに質問してみました。

Windows11とMSアカウントの連携処理とのことです。

これも技術の進歩で、利用者の利便性を上げてくれています。

ということで、PCの移行は本当に楽になっていますよ。

もちろん、ユーザーデータの移行や、Microsoftと紐づいていないアプリの移行の負荷は発生しますが。

 一方では、今回の移行では失敗もありました。

以前利用していたPCのデータの消去や各種情報の消去をしていきました。

その作業のなかで、Bookmarkの消去を古いPCでやったのです。

後から考えれば当たり前なのですが、こちらはCloud環境なので、

その情報はそのPCにあるわけではないのですね。

ということで本来のPCからアクセスしてもBookmarkが消えてしまっているという失態をやらかしました。

さいわいちょっと古いバックアップがあったので、そちらからなんとか復元した次第です。

ITCというそれなりに専門家を自負している身としては恥ずかしい限りですね。

中途半端な知識はこうしてときどき予期せぬ失敗を起こしてしまいます。

Windows11のインターフェースは10とそれほど変わっていませんので、スムーズに活用できていますよ。

生成AIの進歩は目覚ましいものがありますが、身近なところの技術も着実に進んでいっていますね。

スマホの機能拡大にもついていけていない自分がいますので、恥ずかしいところでもあります。

 では今週も張り切っていきたいと思います。

<< (一社)IT経営コンサルティング九州、ITC九州、ITコーディネータ、ITC >>

<<福岡のITコンサルタント、DX推進支援、IT経営実現支援、コンサルティング>>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です